【ITS・ペット宿泊可】ホテルブルーベリーヒル勝浦に泊まりました!
- 2018.05.28
- 旅行

駆け出しECコンサルタントのアルパカ(@alpacablog)です。
ITS(関東ITソフトウェア健康保険組合)を活用し、ホテルブルーベリーヒル勝浦に泊まりにいきました。
被保険者がITSから申し込みをすると被保険者・被扶養者は1泊2食付きで5,400円(税込)、同伴の方も10,800円(税込)と通常16,000円程度する宿泊費の3分の1から3分の2の値段で利用できます。
ITSの被保険者の方がいれば、旅行サイトで5段階中4以上の評価がするホテルに大変お得に宿泊ができます。
今回、僕は妻、子供の3人で2泊をしました。
ホテルの豪華な室内、美味しい食事、美しい風景に大満足しましたので、滞在をおすすめします。
ホテルブルーベリーヒル勝浦について
ホテルブルーベリーヒル勝浦は、千葉県の外房、勝浦市興津町の北西に位置します。
20万坪(東京ドーム約13個分)の自然豊かで広大な敷地の中にホテル、レストランだけではなく、プール・乗馬・テニスコートなどのスポーツ施設、ハーブ園・ブルーベリー園などもあり、施設内で1日中楽しんで遊ぶことができます。
宿泊・食事の時間
宿泊、食事の時間は以下です。
・チェックイン:15時
・チェックアウト:11時
・延長料金:1人1時間ごとに1,080円(税込)
・朝食:7時半~10時(ラストオーダー9時半)
・夕食:17時半~21時(ラストオーダー20時半)
※朝食、夕食の2食付き。別途有料でランチ・ティータイム・バータイムの時間に飲食を提供しています。
バイキングについて
・朝食のバイキングは土曜・日曜・月曜日
・夕食のバイキングは金曜・日曜・土曜日
・ランチバイキング(有料)は2018年は5月27日、6月24日、7月22日、9月23日、11月25日、12月23日に開催されます。
大人:1728円、子供:1080円(4~12歳)、幼児:無料(0~3歳)
駅までの送迎も可能!ホテルまでのアクセス
電車でのアクセス
・勝浦駅からタクシーで15分。
・上総興津駅からタクシーで約5分。
勝浦駅または上総興津駅からホテルの送迎バスがあります。(要予約)
車でのアクセス
・市原鶴舞ICから南に約45分
広すぎる!全室スウィートルーム級の豪華な部屋
外観・室内・バルコニー
ノースヒルの2人~5人部屋に宿泊しました。
外観は重厚なレンガ造り、まるでイギリスのお屋敷のような雰囲気。
ボタニカルな柄のクッションとカーテンもおしゃれでした。
部屋は80.5平方メートル、バルコニーは19平方メートルと広大なスペース。
ファミリーだけではなく、グループでも楽しめそうです。
ノースヒルは2017年4月より全室禁煙となっており、部屋はタバコの匂いはしませんでした。
喫煙所はホテルの施設内に数か所あり、ノースヒルの場合は研修棟の入口外にあります。
各部屋にWi-Fiが完備されており、ダウンロードは宿泊率50%程で18Mbs
別の日に宿泊率10%程の時に計測したら50Mbs程でした。
夏場、宿泊者が多い時は速度が遅くなることが予想されます。
1点残念だったのは、部屋の照明が若干暗く調光ができないこと。
小さなお子さんがいる場合は、授乳ライトをご自分で用意した方がよいかと思います。
リビング
腰かけられるソファーは3つ(最大7人分)あり、ソファーの横にあるサイドテーブルには、給湯ポットと人数分のマグカップ、グラス、煎茶のティーパック、インスタントコーヒーのセット(砂糖・ミルク)が用意されています。
テレビのほかにDVDデッキが設置され、小型冷蔵庫の横にはアイスペール、ワインコルク、マドラーが用意されています。
エアコンは2台設置されており快適に過ごすことができました。
寝室
寝室は2つのダブルベッド、クローゼット、デスクが設置されています。
クローゼット内にダイヤル式の金庫が設置されていますので、貴重品はそちらに保管するのがよいでしょう。
エアコンが1台設置されています。
おそらく排水でしょうか、ときどきシャー、ゴボゴボと音がするので、音に敏感な方は耳栓を持っていくことをおすすめします。
※111号室に滞在しました。
バスルーム・トイレ・洗面台
バスルームは、大きめの湯舟でゆったりと快適にくつろげます。
(サウスヒルとは違い、ジャグジー・ミストサウナは設置されていません。)
最近改修されたのか、まだ新しく清潔感がありました。
温度調整が難しく41~42°Cの場合、45°Cぐらいの設定がおすすめです。
(ホテルの注意書きでは50°Cがちょうどよいとのことですが・・・)
トレイも最近改修され清潔感がありました。
ウォシュレットは設置されております。
洗面台は2つあり、大人数でも朝の利用に混雑することなく使えそうです。
木のつくりがおしゃれです。
ベッド・パジャマ
寝室にダブルベッド(1350mm x 2000mm) が2つ、リビングにはシングルベッド(1100mm x 1950mm)が3つあります。
パジャマはひざ丈のネグリジェタイプ。
女性は可愛らしいのですが、男性である僕が着ると恥ずかしぐらい。
気になる方はパジャマは自分で用意した方がいいかと思います。
小さい子連れの為、無料で設置していただきました。
アメニティー
歯ブラシや洗顔ソープなど基本的なアメニティーは揃っています。
以下、アメニティーの詳細です。
【男性用】
・歯ブラシ・綿棒・コーム・カミソリ・洗顔ソープ ・マーガレットジョセフィン男性用化粧品(洗顔フォーム・化粧水・乳液・整髪料)
【女性用】
・歯ブラシ・シャワーキャップ・ヘアブラシ・綿棒 ・ヘアーバンド・洗顔ソープ ・マーガレットジョセフィン女性用化粧品(クレンジングジェル・ウォッシングエッセンス・ローション・クリーム)
食事だけで滞在費はペイできる!美味しい食事
平日の朝食・夕食ともにバイキングない日に滞在をしました。
洋食か和食を選ぶことができ、夕食の洋食の場合はフレンチのコース料理がでてきます。
僕たちは夕食は2日ともにフレンチ、朝食は1日目に洋食、2日目に和食を注文しました。
東京で食べれば夕食のコースだけで3,000円~4,000円ぐらいし、朝食と合わせれば2食だけで滞在費の5,000円はペイできそうです。
レストランはガラス張りで風景が見え開放感があります。
日暮れ時には食事だけではなく、サンセットも楽しむことができます。
【1日目】夕食・フレンチ フルコース
千葉県産の豚肉や魚と千葉ならではメニューとなっていました。
鰆の有馬山椒焼きはとくに美味しく、菊の花がとても綺麗でした。
香味野菜のメランジェを添えて
ブルーベリーのソースで
パンとバター(お代わり自由)とコーヒーまたは紅茶が付きます。
【2日目】朝食・洋食
洋食の場合は卵、肉、ジュースから好きなものを一つずつ選ぶことができます。
それ以外にも、ヨーグルト、コーンフレーク、サラダ、パンが付きます。
僕は自分で作るほどヨーグルトが好きなのですが、ブルーベリーヒル勝浦さんのヨーグルトはとても美味しかったです。
卵
・スクランブルエッグ
・フライエッグ
・プレーンオムレツ
・スパニッシュオムレツ
肉
・ハム
・ベーコン
・ソーセージ
・オレンジジュース
・グレープフルーツジュース
・トマトジュース
・ミルク
【2日目】夕食・フレンチ フルコース
1日目はしっかりした濃い目の味のメニューでしたが、2日目はあっさり、さっぱりとした味のメニューでした。
シンガポールのエッセンスで
パンとバター(お代わり自由)とコーヒーまたは紅茶が付きます。
【3日目】朝食・和食
2回目の朝食は和食を注文。
具だくさんのお味噌汁が美味しかったです。
ご飯はお代わり自由です。
※メニューはシーズンにより変わるようです。
最新のメニューはこちらを確認してください。
テニス・プール・タラソテラピー・乗馬!1日楽しめるホテル内施設
ホテルの敷地内にはテニスコートと体育館(卓球台あり)があります。
1日2時間無料でテニス、卓球の利用ができ、ラケットとボールも借りることができます。
(テニスはコートは4面、卓球台は6台あります)
日差しが強く暑い日でも標高があり浜風が入る体育館は、蒸し暑くなくて涼しく卓球を楽しむことができました。
その他、以下の無料貸出遊具があります。
・スナックゴルフ(1日1時間無料)
・バトミントン・フリスビー・野球セット・ソフトボール・サッカーボール・バレーボール
・トランプ・UNO・オセロ・囲碁・将棋
今回は利用しませんでしたが、有料でタラソテラピー、カラオケルーム、乗馬(ITS加入者は580円~利用可能)、屋外プール(夏場限定)など施設内で1日中楽しむことができます。
鹿も生息する自然豊かで広大な敷地
ホテルの敷地は広大。写真を流し撮りしながらの散歩で約1時間かかりました。
テニスコート後ろの丘を登ると美しい海の景色をみることができます。
レストランやフロントへ向かうたびに。ホテル周辺の小高い山に生息するキョン(シカ)に出会いました。
キョンは特定外来種の害獣ではありますが、見ている分には可愛らしさを感じます。
池にはサギ?やアヒルも見かけ、ヘビ(要注意)も生息している自然豊かな場所です。
ペットとのお泊りにおすすめの宿です。
ペットと宿泊(同室可)ができる上、ドッグランも敷地内にあります。
毎月、ホテルが主催する宿泊者のワンちゃんを対象としたフォトコンテスト「うちのワンコベストショットグランプリ♪」を開催する程。
僕が宿泊している時もペットとお泊りをしている宿泊者が多くいました。
宿泊は、ペット専用棟なので周りへの気兼ねもなく、楽しい時間が過ごせます。
ワンちゃん用のアメニティーも充実しているとのことです。

子供との宿泊でも安心して過ごせました!
子供(0歳児)と宿泊をしました。
ベッドガードや子供用のお風呂椅子や空気清浄機、加湿器(すべて無料)が用意されていました。
ベビーベッド(700mm x 1200mm x 370mm)はITS加入者の場合、540円(税込) で借りることができます。
3歳まで宿泊費は無料ですが、子供の席にも毎食カトラリー、お皿、ナプキンが用意されており、ウエルカムドリンクとロールパン、コーンスープもいただきました。
(ホテルの方も授乳中なので子供が食べられないことは承知の上で、サービスとして用意してくださいました。大人が食べて構わないとのことで、大人が美味しくいただきました。)
子供を抱える妻に対しても率先して手助けをしてくださり、さまざまな場面でホテルのスタッフから気遣いを感じました。
今回、重厚なレンガ造りのイーストヒルに宿泊しました。
子供は声が大きいのですが、泣いても隣の部屋や外に聞こえることはなく安心をして過ごすことができました。
何よりも静かで自然豊かな広大な自然は、子供にとっては良い環境で、育児を頑張っている妻にとっては癒されたかと思います。
※無料で利用できるベビールームは改修中とのことで、中を見ることができませんでした。
その他
ブルーベリーヒル勝浦で今度利用したい、気になる施設やイベントをまとめてみました。
研修棟
2Fは会議室、1Fは誰でも利用ができ大型テレビや自動販売機、製氷機、新聞などが置いてあります。
自動販売機は計3台あり、比較的良心的な値段でアルコールも置いてあります。
製氷機は無料で部屋の冷蔵庫の横にあるアイスペールに入れます。
部屋の奥に百科事典や絵本が置いてありました。
ちょうど滞在している時に研修で利用している会社さんがいました。
このような場所で研修ができて羨ましくみていました。
会議室のキャパは40名まで料金は、3時間:7,560円、8時間:15,120円、12時間:21,600円 で利用ができるようです。
朝市
毎月第2日曜日の8:00~10:30まで朝市がJA直売の朝市がおこなわれ新鮮な野菜や果物、お花が販売されているとのこと。
勝浦の朝市は有名なので、次回の滞在はぜひ利用をしてみたいです。
ヨガ
不定期で朝ヨガを開催しているようです。
朝の涼しい中、ブルーベリーヒル勝浦の芝生の上でおこなうヨガは気持ちいだろうなーと思います
また今度行きたい!と思うほど満足しました。
自然が豊かな環境、美味しい食事、1日中遊べる施設が5,400円(税込)の格安料金で利用ができ大満足しました!
子供が少し大きくなったらポニーに乗ったり、屋外プールに入ったりまた違った楽しみで、ぜひぜひまた滞在をしたいと思います。
ホテルの皆様ありがとうござました。
楽しい滞在ができました!
-
前の記事
3Cを身につければSEOキーワード選び方はぐんと楽になる! 2018.05.23
-
次の記事
記事がありません